岩ガールを捜せ! ボルダリング・クライミングジム情報も。

岩ガールを捜せ! ボルダリング・クライミングジム情報も。

我が家には岩ガールがいます。時間とお金のルールをチェンジしたことで、ボルダリングを自由に楽しめるようになりました。

Amebaでブログを始めよう!

けっこうインスタに
UPしています😁

こんな感じです。

⇒椎成インスタ

 


以外とインスタからも
ブログにアクセスあったり
メルマガ登録あったりします


インスタ使ってみましょう!
 

 

自動収入があれば人生の幅が広がる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サラリーマン+自動収入(月30万)=ゆとり生活😁
https://hataracool.jp/

自動収入の無料メール講座開催中です。

今週は熊本に行ってきました。
・阿蘇火山博物館
・黒川温泉
 
 
まだまだ大変だと
熊本に行って感じましたが
 
 
熊本に足を運ぶことが
いちばん喜んで頂けること
また行きますね!
 
 
追伸
熊本の道路事情も
かなり改善されています。
熊本城も3年半ぶりに復活、
熊本へ行こう!

 


 
 
自動収入があれば人生の幅が広がる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サラリーマン+自動収入(月30万)=ゆとり生活😁

自由に稼ぐ副業のすすめ
 

 

<期間限定無料メール講座>

自動で稼ぐ仕組みが学べる
無料メール講座を只今開催中

ご興味あればぜひ⇒ご登録を
★コンテンツ動画120本プレゼント🎁 
 
詳しくは
 

大企業も副業を認めはじめた
会社は守ってくれないとか

色んな言葉を聞くけど
もっとプラスに取ればいいと僕は思います

1つの会社で長く働いて貢献する
それも良いのかもしれないけど

僕はもっと自由に
自分のやりたいことをやればいいと思う

それが職種や年齢に限らず

海外旅行にたくさん出かけたいとか
美味しいものをたくさん食べたい

海外の岩山を登ってみたい
金額を気にせずおしゃれしたい

 



何でもいいと思う

自分がやりたいこと
自分が楽しめるもののために

そのために
自分で稼ぐ力を身につける

自分の生き方は1つの会社や
引かれたレールで
決まる訳じゃない

大人こそもっと自由に
生きていいんじゃないかな
 

【時間とお金のルールを変えれば夢は叶う】
 You can do it!

 世界をもっと見てみたい
 自分のやりたいことを実現したい

自分で稼ぐ力、時間を短縮する力
知れば誰でも簡単に同じ結果にたどり着く方法を
LINE@限定で配信しています

 

お気軽にお友達申請どうぞ^^

友だち追加

2017年の2月、葛飾区にオープンしたボルダリングジムです。60坪、天井高4.5m、83°~とか135°まで7面のボルダリングウォールが用意されているので、初心者から経験者まで存分にボルダリングを楽しめると思います。

 

京成線 お花茶屋駅から徒歩5分

お近くの方はぜひ!

 

ボルダリングジム ベアーズロック

 

 

東京のボルダリングジムが気になったら

⇒東京クライマー

 

ボルダリングが気になったら

⇒ホールド馬鹿の壁

今日はボルダリングとは全く関係のないお話です。

久しぶりに良い映画をみたのでご紹介します。

 

こんな人が観ると良いかなと思います。

・結婚して10年以上経って、夫婦仲がマンネリ。

・奥さんがこっちを振り向いてくれない。

・奥さんを愛してるのに伝わらない。

・もう一度恋してみたい。

 

シナリオもすばらしく、役者も素晴らしく

★★★★★な映画になりました。

 

<あらすじ>

とても真面目なお父さんサラリーマンのキャル(スティーブ・カレル)が、突然、妻のエミリー(ジュリアン・ムーア)から離婚を切り出されるというところからスタートします。自暴自棄になっていたキャルが、あるバープレイボーイのジェイコブ(ライアン・ゴズリング)と出会い、女性の口説き方の手ほどきを受けます。複数の登場人物の複数の恋物語と、複数の感情が出て来るわけですが、とてもシナリオが上手いので、どんどん引き込まれます。

 

 

この映画を観たら、なぜ奥さんが振り向かなくなったのかわかるかもしれませんよ。

 

 

東京のボルダリングジムが気になったら

⇒東京クライマー

 

ボルダリングが気になったら

⇒ホールド馬鹿の壁

こども(5歳〜12歳ぐらい)のお子様がいらっしゃる方は、ぜひ一緒にボルダリングジムに行ってみてはいかがでしょうか?

 

お金もそんなにかからず、とびっきりのお子様の笑顔が見れるのが親子ボルダリングだと思います。パパが、ボルダリングが全くはじめてでも大丈夫。ボルダリングジムには、必ず優しいスタッフさんがいるので、丁寧にボルダリングを手ほどきしてくれます。

 

LUVROCKさんのHPより

 

はじめは近くで見守りながら、子どもたちには自由に登らせ上げた方が良いと思います。登るは、きっと人間の本来機能だと思います。何も教えなくても子供たちは上を目指して登っていきます。少し慣れてきたタイミングで、ボルダリングのルールとか、登り方を教えてあげたら良いと思います。

 

用意するもの

●上履きとタオル

●初回登録料と利用料

 

小学校低学年のお子様の場合、レンタルできるボルダリングシューズのサイズがないかも知れません。上履きをもっていけば安心。利用料はボルダリングジムによって違いますが、初回登録が1,000円〜2,000円ぐらいは必要です。あとは利用料ですが、これは時間制とフリータイム制のジムがほとんどだと思います。はじめてなら、1時間半ぐらいあれば十分楽しめると思います。

 

親子でボルダリングって、

最高に楽しいですよ。

 

東京のボルダリングジムが気になったら

⇒東京クライマー

 

ボルダリングが気になったら

⇒ホールド馬鹿の壁

元SMAPのメンバーが描こうとしている「新しい地図」、とても素敵だと思います。何もない白いキャンバスに、これから途方もない地図が描かれるんだろうなぁと思うと、とてもワクワクしてきます。

 

 

夢ノートに、娘と嫁とSMAPのコンサートに行くって書いたことがあります。解散してしまったので、夢実現できないと思ったけど、今回の「新しい地図」の動きを見ていると、もしかしたら夢を実現できる時がくるんじゃないかなと思います。

 

ちなみに私は、つられSMAPファンです。嫁がSMAP大好きで、最後のコンプリートDVDも買ってました^^

 

「新しい地図」響き良いですね。

仕事がボルダリング関係なので、ボルダリングも「新しい地図」を描けたらいいなぁと思います。まずは東京オリンピックでスポーツクライミングがメジャーになること。そして、もっともっとこの国の人達がクライミングの素晴らしさを知るためのお手伝いができればと思います。どんなきっかけであれ、ひとりでも多くの人がボルダリング(クライミング)に興味をもって、実際に楽しんでもらえるように、少しづつでも情報配信を続けていきます。

 

東京にもたくさんのボルダリングジムが出来て「新しい地図」になりつつあります。

 

東京のボルダリングジムが気になったら

⇒東京クライマー

 

ボルダリングが気になったら

⇒ホールド馬鹿の壁

 

最近はボルダリング関連のTVやCMを多くなってきたので、どんどん日常にクライミングが入ってくるので嬉しいです。

 

クライマーを見ていると、なんだか元気になります。クライマーはみんな格好よく見える。体を鍛えて、頭も鍛えて、心も鍛えて、やったことがない人が見ると、簡単なように見えるクライミンだけど、実際は極めて高度なスポーツだと思います。

 

今は仕事が忙しすぎて、ほとんどジムに行けてないですが、50歳になっても、クライミングはやってたいなと思っています。忙しい時、テンションが下がった時、ちょっと元気をもらいたい時、クライマーを見ると、なんだか勇気をもらえてうれしくなれます。

 

I looove.itという海外のサイトでは、ひたすらクライマー写真が見れます。良かったら覗いてください。

 

 

東京のボルダリングジムが気になったら

⇒東京クライマー

 

ボルダリングが気になったら

⇒ホールド馬鹿の壁

さいたま新都心の近くの方は、ぜひ行ってみてください。ヨガスタジオ&ボルダリングジム「cocoon athletics(コクーン アスレチックス)」がオープンしましたよ。ボルダリングだけではなく、ヨガスタジオやカフェランジも併設。クライマーオアシスですね。カラフルなクライミングホールドがボルダリング魂を刺激してくれます。小学生向けのボルダリングレッスンもあるので、未来のオリンピッククライマーを目指してみては!

 

ヨガスタジオ&ボルダリングジム「cocoon athletics(コクーン アスレチックス)」

 

東京のボルダリングジムが気になったら

⇒東京クライマー

 

ボルダリングが気になったら

⇒ホールド馬鹿の壁

最近、ボルダリングの大会結果やジムのイベント情報はもっぱらTwitterでゲットしています。「ボルダリング」や「クライミング」「野口啓代」「伊藤ふたば」など、キーワードで検索すれば最新の情報がすぐに見れますので。ボルダリングのワールドカップの結果なんかもTwitterでいち早くゲットできています。きっとわたしのようにTwitterで検索しているクライマーさんも多いのではないかと思います。

 

また自分が好きな人のアカウント「野口啓代」さんなどは、アラート登録していますので、彼女がツイートすればリアルタイムで情報が飛んできます。超便利です。

 

Twitter歴は、かれこれ4年ほどになるかと思います。ボルダリングやクライミング関連のニュースがあればツイートしたりリツイートしたりしています。いつの間にやらボルダリングにきっと興味があるフォロワーさんが7,000人を超えています。

 

フォロワーさんの中には、野口啓代さんもいます! 国内のボルダリングジムのオーナーさんやスタッフさんたちも沢山フォローしてくれています。これからもつぶやいてまいります。よかったらフォローしてくださいね。

 

@kingholds

 

新規ジムをオープンしたりする方の告知や、ボルダリング関連のイベント情報の告知したい方などのお役に立てればと思っています。